STORIES

WE'RTHY STORIES Episode1:ARISA Part2

瞑想は瞑想が上手になるために練習するわけじゃない、自分に慣れ親しむために練習するもの。 こんにちは!野沢和香です。 ヨガの素晴らしさや瞑想も伝えながらも、坐ることが心地よくなるまでには10年以上いう長い時間がかかりました(笑) それでも人生に必要なタイミングがやってきた時に、自然と坐りたくなるもので、 瞑想がやっと習慣になったその数年後には、飽き性の私はまたサボり出すというループを繰り返していた(笑)。そんな時に出会ったのがArisaさんの瞑想コース   Wellness To Go の中の瞑想コース「マスターマインド瞑想&ヨガ」 21日間でコースを完結するまで沢山の種類の瞑想を動画で知ることができる彼女のユニークなオンラインコースには「心が軽くなった」「瞑想が楽しくなった」と感謝の声があふれています。 何を隠そう、私もこの瞑想コースの大ファンの1人。   Part2では、沢山の人の心を癒すこのコースについて聞いてみた。   瞑想を“頑張る時間“から“楽しむもの“に変えてくれるオンラインコース ARISA「実はコースを作るのはYouTubeよりも大変でした。コースを買ってくれるからには最後まで終わってほしい。最後まで終えてくれるような構成や組み立てを考えるのに一番長い時間をかけました。それは、もうやだ〜ってなるほど。(笑)途中まで作っては全部撮り直して組み立て直したり、一番伝わる方法を模索しました。」   それほどまでに愛を持ってつくられたこのコースには、21日間毎日違う瞑想が紹介されていて、飽きることがない。 どの瞑想も彼女らしい分かりやすい言葉でシェアされていて、スッと心に入ってくる。 人に伝えるからには、同じ瞑想をストイックに練習しなければ…と思い込んでいた当時の私には、瞑想を“頑張るもの“から“楽しむもの“に変えてくれた目から鱗の体験だった。 その時の自分に合うものを見つけやすいし、繰り返しコースをやってみると、不思議と人生のタイミングで響く瞑想が変わるのも面白い。   ヨガとか瞑想の敷居をググーっと下げたい ARISA「私も一番最初に習ったのは同じ言葉を繰り返すTM瞑想で、そういうベースは何かあった方がいいとは思うけど、マントラを繰り返すとかだと、またちょっと敷居が高くなっちゃうでしょ?ヨガとか瞑想も『こうじゃないといけない』というのはない。『とにかく敷居をググーっと下げたい!』というのが自分のビジョンだったんです。」   瞑想は「to become familiar with 」自分に慣れ親しむ時間 「瞑想はチベット語でGom(ゴム)と言って、意味は『to become familiar with...

WE'RTHY STORIES Episode1:ARISA Part1

WE'RTHY STORIESへようこそ! 皆さん、こんにちは。WE'RTHY STORIESへようこそ! 野沢和香です。長い間温めていたNewコンテンツを皆さんにお届けできる日が来ました。 WE'RTHYが伝えたいのは、今この記事を読んでくださっている皆さん1人1人が“WORTHY“そのものであるということ。 自分に信頼と安心感を持って、毎日を過ごせたら、きっと人生はより楽しくなる!! プロダクトだけでなく、体験、ストーリーを通して、皆さんがより深く、自分のWORTHを感じられるキッカケをお届けしたい!という想いから、このWebメディアを新たにスタートさせます。 この場所を通して皆さんとSelf Worthを知る旅を一緒にできたら嬉しいです!   ・自分をもっと好きになりたい ・自分のやりたい事を実現させたい ・人生をよりよくしたい ・毎日をよりHappy過ごしたい   そんな方はぜひSTORIESを見てみてください! インタビューエピソードでは、世界で活躍する方々に、ライフストーリーをお聞きして、いろんな生き方、自己実現の仕方、そしてより自分を大切に思えるヒントを教えてもらおう♪と思っています。 記念すべき第一回目のゲストは、この方にお話しをうかがいたい! そんな想いを抱いていたら…引き寄せか?と思うgood timingでなんとそのチャンスがやってきました。 普段はメキシコに住んでいる大好きな、そして尊敬する友人、窪田アリサさんが来日されるという事で早速お話しを伺ってきました! エピソード1の動画はpart3まであります。 毎週1本づつ更新していきますのでお楽しみに! このSTORIESが、皆さんが何か自分を“WORTHY“だと思えるキッカケになれば嬉しいです。 Wellness to go の誕生から“続けること“の秘訣 まだ暑い夏の日、都内のスタジオに現れた彼女は、美しいアーサナと、周りの人をHappyにするとびきりの笑顔、そして素敵な人生のヒントをシェアしてくれました。 コロナ禍のはるか数年前からYouTube 『Wellness To Go』で老若男女誰もが楽しめるヨガを無料でシェアし、心身の健康や毎日が生きやすくなるヒントを人に伝え、多くの人達を励まし癒している彼女の原動力とは? 彼女の言葉を聞けば聞くほど、彼女の美しい心に触れることができました。...

WE'RTHY SWEAT is coming!

皆様、こんにちは。 いよいよ本日9月9日21時〜、WE'RTHY SWEATシリーズの受注販売が開始になります。 大のスウェット好きの私、年間を通して着ていることの多いアイテムなのですが、1つの悩みがありました。 それは、スウェットはお洗濯の時、乾くのに時間がかかること(笑) ただでさえ出番も多いアイテムなので頻繁に洗うし、面積も大きめなので、小さなことですが、それがちょっとしたストレスでした。 機能もルックスもよく、理想のスウェットを作りたいなと思っていた時、この生地に出会ったのです。 WE'RTHY SWEATは使用済みペットボトルなど廃棄される資源をリサイクルしたポリエステルと、オーガニックコットンとの混紡でつくられた特殊な生地でできています。 つまり、吸水速乾!内側はサラリとし汗を放出しやすい滑らかな肌触りの良い生地で、それでいて表面はナチュラルなコットンの風合いを実現した夢のような生地! そして軽くて、ストレッチも入っているのでとにかく長時間着ていても疲れません。裏起毛ではなくて、程よく暖かいので、年間を通して(夏以外)長い期間楽しんでいただけるアイテムじゃないかなと思います。   SWEAT SHIRTの方はユニセックスに着ていただけるようにかなりのBigサイズに作ったのですが、普通のコットンだと女性が着ると肩がかなり大きく見えるところを、程よい落ち感もある生地なので、肩を華奢に見せてくれるのです。 コロンと丸みのあるシルエットもかわいくて、良い意味で抜け感のある1着になりました。セットアップでももちろん、ヨガのレギンスとも、デニムとも相性抜群です。 一方SWEAT PANTSの方は、お腹周りやヒップはしっかりとサイズを出してゆったりと、膝から下は少し細身のテーパードシルエット。大人が着た時に“パジャマ見え“しないような体型カバーになる少し綺麗目なシルエットにしました。足首にファスナーがあるので、シルエットを細身の綺麗めにも、太くしてリラックスしたムードにも調整できます。 こちらももちろん同じ生地で、ストレッチが効いているのでとっても動きやすく快適。カジュアルになりすぎない、きれいめ大人のスウェットパンツ。こちらもセットアップでも単独でも楽しんでいただけるように作りました。   地球にやさしい素材でありながら、シルエットも抜群、そしてスウェットなのに吸水速乾、、、って、これはまさしくWORTHYなアイテムではないでしょうか?!(自画自賛) ということで(笑) 長くなりましたが、WE'RTHY SWEATシリーズ本日発売になります。 ポイントは胸と太腿に入ったWのロゴマーク! どうぞよろしくお願いいたします。

HELLO WORLD!

OUR STORY HELLO WORLD! こんにちは、野沢和香です。クラウドファンディングにご支援いただいて誕生したWE'RTHY がついに本日始動します!念願のサイトをopenさせることができました。 思えば、始まる前から、このブランドは皆さんの想いと一緒にスタートしていました。ゼロからブランドを創っていくことは簡単ではなかったけれども、皆さんからいただいた沢山の応援や、あたたかい気持ちがパワーとなり、何度も助けられ、この時を迎えらることに感謝でいっぱいでいます。 この気持ちを皆さんに少しでもお返しできるように、 このブランドが皆さんの心をあたためられる場所であるように、 そして『自分のworthを知る旅』の待ち合わせ場所になれるようにと想いを込めて、 このWE'RTHYサイトを創りました。 そして、ついに拘り抜いたお洋服の1st Collectionの受注販売をスタートします。 体を動かしたくなる着心地の良さを追求したwearや、シンプルでスタイリッシュで、いつもよりほんの少し背中を押してくれる服。 自分が自分らしく居られる服、 自分の価値を信じさせてくれる服、 皆さんの毎日に寄り添い、体と心を動かすきっかけになれるようにと想いを込めて作りました。 今後はイベントやワークショップなどの体験、そしてWE'RTHY ならではのストーリーもお届けする予定です! 今日から、WE'RTHY をどうぞよろしくお願いします。

WE'RTHY STORIES Episode1:Arisa

A special episode, coming to you soon…